2023/08/15 02:19




こんにちは、こんばんは。


クリスタル・グリッドってご存知ですか。

石好きさんで、魔術やヒーリング、スピリチュアルなことに関心のある方ならご存知かもしれないですね。


simayaではクリスタルグリッドにまつわる物を扱っておりまして。

今回は簡単なご説明と、simayaの思うクリスタルグリッドについて書いてみます。



クリスタル・グリッド。

言葉のとおり、クリスタルを並べて作るグリッドのことです。

(グリッドという単語を説明すると長くなるので、ぜひググってみてください♡)




スタンダードなのは、上の写真のように神聖幾何学(と呼ばれるいくつかの固有の図柄)に沿って並べるスタイルでしょうか。


といってもクリスタルグリッドにルールはないので、左右非対称でも、お絵描きするように配置しても、バラバラと小さな石を散らしても、なんでもいいのです。


大切なのは、作る人の心や魂の意図に沿っているか、もしくは、気分のままに自由に作れているか、ということだけなのです♡

(と、今のところsimayaは思っています)




(図柄なし、左右非対称のグリッド)




さて。

クリスタルグリッドってなんのために作るのか?

作ってどうなるのか?

というところも大切ですよね。



◎クリスタルグリッドはその場に“エネルギーの磁場を生み出す”といわれています。


◯これを利用して意図的にクリスタルを並べることで魔法陣として使うことができます。

願掛けみたいなもの、というと分かりやすいかもしれません。



(ペットの治癒を意図したグリッド)




◯箱庭療法(心理療法の一種)のように使うこともできそうです。

心のままになんとなく並べる。

出来上がったグリッドを見て

「今日はこんな気分なんだな」。

「今、この色に惹かれてるんだな」。

など、内面の観察をする。

そして、自分で自分を整える。





(なんとなく作ったグリッド。ピンクかわいい♡ファンタジー♡ 女性性カモン♡ な気分でした)




◯お守りとして使うこともできます。

上に書いた願掛けと似ていますが、たとえば「親知らずを抜いた後の回復」を意図してグリッドを組む、とか。

(店主、実際にしました。とても痛かったのです〜)




(実際のグリッド。ずっと枕元に置いていました…!)





◯それ自体をあそびとして捉えるやり方。

意図も願いも観察もなしに、ただ気分のままに並べる。おはじきやビー玉を並べてあそんだように、気楽に、気軽に。

友だちとおしゃべりしながら落書きする、みたいに並べる。

そしたら、意図しないところのじぶんが顔をのぞかせるかもしれません。

かわいいディスプレイが出来上がるかもしれません。

ちょっとだけ気分が上がるかもしれません。

小さな心の広場が生まれるかもしれません。




(小鳥のグリッド!ちょうど真ん中に着地しました)





(公園にて。手持ちのクリスタルと、その場にある貝殻や葉っぱを並べたもの)





(フローライト、サイ乗っけ)




…つまるところ、なんでもいいのです。

気の向くまま、手の動くままにあそべばいい。

と、simayaは思っています♡


そういうセラピー、そういうヒーリング、と言うこともできそうですね。




(旅立ったペットへ。飼い主の心も癒すヒーリング・グリッド)






…ここまで読んでくださってありがとうございます。

クリスタルグリッドのこと、伝わりましたでしょうか♡



simayaでは主におあそびとしてのクリスタルグリッドをご紹介しましたが、

魔術として扱うやり方、

ヒーリングとして施術するやり方、

セッションに取り入れるやり方など、

様々な方が様々にグリッドを組まれています。



クリスタルグリッドの世界、どうぞ自由に探索してみてくださいね。




そして。


simayaではグリッド用のプレートや、グリッドに使っていただきやすいブレンドしたさざれ石、

ハーブのキャンドルやワンド(魔法の杖)など、

クリスタルグリッドと合わせて使ってたのしい、おもしろい物も並べています。

どうぞご覧ください♡




ではまた!



しま